松本美穂と松本崇博が執筆した SQL Server 2014 実践シリーズの「No.2 SQL Server 2014 への移行とアップグレードの実践」の HTML 版です。 日本マイクロソフトさんの Web サイトで Word または PDF 形式でダウンロードできますが、今回、HTML 版として公開する許可をいただきましたので、ここに掲載いたします。[2015年12月29日]
AlwaysOn 可用性グループ(SQL Server 2012 からの新機能)に関しても、データベース ミラーリングの場合とほとんど同じ操作でローリング アップグレードを行うことができます。
手順の概要は、次のとおりです。
1. セカンダリを SQL Server 2014 へアップグレード
2. アップグレード完了後にロール変更(ダウンタイムはこの間のみ)
3. 旧プライマリを SQL Server 2014 へアップグレード
4. RESUME を実行
ローリング アップグレードを行うには、まず、セカンダリを SQL Server 2014 へアップグレードします。
アップグレードが完了したら、フェールオーバー(ロール変更)を実行して、セカンダリをプライマリへ変更します。これは、次のように ALTER AVAILABILITY GROUP ステートメントを実行します。
これは、現在のセカンダリ(アップグレード済みのサーバー)側から実行します。これを実行すると、SQL Server 2014 へのアップグレードを行ったセカンダリを新しいプライマリへ変更して、データベースを利用できる状態になります。
したがって、ユーザーから見れば、ダウンタイムは、このフェールオーバーを実行している間(ロール変更が完了するまでの間)だけです。フェールオーバーにかかる時間は、その間に実行されていたトランザクション量にもよりますが、トランザクション量が少なければ数秒で完了します。
非同期モードの場合 ~いったん同期モードへ変更~
可用性グループを非同期モードで構成している場合には、上記のフェールオーバー(ロール変更)を実行しようとするときに、次のようにエラーとなります。
非同期モードでは、ロール変更を行うには、いったん同期モードへ変更する必要があります。これは、次のように ALTER AVAILABILITY GROUP ステートメントを実行することで行えます。
この後、もう一度、ALTER AVAILABILITY GROUP ステートメントを実行すれば、ロール変更することができます。
旧プライマリ(現在のセカンダリ)の SQL Server 2014 へのアップグレード、RESUME
ロール変更が完了したら、次は旧プライマリ(現在のセカンダリ)を SQL Server 2014 へアップグレードします。
アップグレードが完了した後は、データベースの状態が「中断」になっているので、これを「RESUME」(再開)します。RESUME を行うには、次のように「SET PARTNER RESUME」を実行します。
以上で、可用性グループを以前のバージョンで利用していたのと同じように利用できるようになります。
この後、役割を元に戻したい場合にはフェールオーバーを実行し、同期モードを非同期へ変更したい場合には ALTER AVAILABILITY GROUP ステートメントを実行します。
このように、ローリング アップグレードを利用することで、ダウンタイムを非常に小さくすることができます。
可用性グループのアップグレードに関しては、オンライン ブックの以下のトピックも一読しておくことをお勧めします。
ダウンタイムとデータ損失を最小限に抑えた可用性グループ サーバーのアップグレードおよび更新
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn178483.aspx
第60回:SQL Server 2017 自習書 No.3「SQL Server 2017 Machine Learning Services」のご案内
第59回:SQL Server 2017 自習書 No.2「SQL Server 2017 on Linux」のご案内
第58回:SQL Server 2017 自習書 No.1「SQL Server 2017 新機能の概要」のご案内
第57回:SQL Server 2017 RC 版とこれまでのドキュメントのまとめ
第56回:「SQL Server 2016 への移行とアップグレードの実践」完成&公開!
第55回:書籍「SQL Server 2016の教科書 開発編」(ソシム)が発刊されました
第54回:「SQL Server 2016 プレビュー版 Reporting Services の新機能」自習書のお知らせ
第 53 回:SQL Server 2016 Reporting Services の新しくなったレポート マネージャーとモバイル レポート機能
第 52 回:SQL Server 2016 の自習書を作成しました!
第 51 回:PASS Summit と MVP Summit で進化を確信!
第 50 回:新しくなった Power BI(2.0)の自習書を作成しました!
第49 回:Excel 2016 の Power Query を使う
第 48 回:新しくなった Microsoft Power BI ! 無料版がある!!
第 47 回:「Microsoft Azure SQL Database 入門」 完成&公開!
第 46 回:Microsoft Power BI for Windows app からの Power BI サイト アクセス
第 45 回:Power Query で取得したデータを PowerPivot へ読み込む方法と PowerPivot for Excel 自習書のご紹介
第44回:「SQL Server 2014 への移行とアップグレードの実践」ドキュメントを作成しました
第43回:SQL Server 2014 インメモリ OLTP 機能の上級者向けドキュメントを作成しました
第42回:Power Query プレビュー版 と Power BI for Office 365 へのクエリ保存(共有クエリ)
第41回:「SQL Server 2014 CTP2 インメモリ OLTP 機能の概要」自習書のお知らせです
第40回: SQL Server 2012 自習書(HTML版)を掲載しました
第39回: Power BI for Office 365 プレビュー版は試されましたか?
第38回: SQL Server 2014 CTP2 の公開
第37回: SQL Server 2014 CTP1 の自習書をご覧ください
第36回: SQL Server 2014 CTP1 のクラスター化列ストア インデックスを試す
第35回: SQL Server 2014 CTP1 のインメモリ OLTP の基本操作を試す
第34回: GeoFlow for Excel 2013 のプレビュー版を試す
第33回: iPad と iPhone からの SQL Server 2012 Reporting Servicesのレポート閲覧
第32回: PASS Summit 2012 参加レポート
第31回: SQL Server 2012 Reporting Services 自習書のお知らせ
第30回: SQL Server 2012(RTM 版)の新機能 自習書をご覧ください
第29回: 書籍「SQL Server 2012の教科書 開発編」のお知らせ
第26回: SQL Server 2012 の Power View 機能のご紹介
第25回: SQL Server 2012 の Data Quality Services
第24回: SQL Server 2012 自習書のご案内と初セミナー報告
第23回: Denali CTP1 が公開されました
第22回 チューニングに王道あらず
第21回 Microsoft TechEd 2010 終了しました
第20回 Microsoft TechEd Japan 2010 今年も登壇します
第19回 SQL Server 2008 R2 RTM の 日本語版が公開されました
第18回 「SQL Azure 入門」自習書のご案内
第17回 SQL Server 2008 自習書の追加ドキュメントのお知らせ
第16回 SQL Server 2008 R2 自習書とプレビュー セミナーのお知らせ
第15回 SQL Server 2008 R2 Reporting Services と新刊のお知らせ
第14回 TechEd 2009 のご報告と SQL Server 2008 R2 について
第13回 SQL Server 2008 R2 の CTP 版が公開されました
第12回 MVP Summit 2009 in Seattle へ参加