SQL Server のことなら SQL Quality SQL Server パフォーマンス チューニング、コンサルティング、アドバイス、相談、定期診断、トレーニング

ホーム > 技術情報 > SQL Server 2012 自習書 DWH 関連の新機能

SQL Server 2012 自習書シリーズ (HTML 版)
新機能編 No.2「AlwaysOn による可用性の向上」

松本美穂と松本崇博が執筆した SQL Server 2012 自習書シリーズの「新機能編 No.2 AlwaysOn による可用性の向上」の HTML 版です。 日本マイクロソフトさんの Web サイトで Word または PDF 形式でダウンロードできますが、今回、HTML 版として公開する許可をいただきましたので、ここに掲載いたします。[2014年12月26日]

目次へ | 前のページへ | 次のページへ

2.2 可用性グループを利用するための前提条件

◆ 可用性グループを利用するための前提条件

可用性グループを利用するための前提条件は、次のとおりです(全部で 13点)。

1.可用性グループへ参加させる各サーバーは、Windows Server 2008 R2 の SP1Service Pack 1)を適用していること

2.可用性グループへ参加させる各サーバーは、可用性グループの構成に応じた Windows の修正プログラムを適用していること(詳細は後述)

3.可用性グループへ参加させる各サーバーは、同じ Active Directory ドメインへ参加していること

00011

可用性グループは、WSFC(Windows Server フェールオーバー クラスター)の機能を利用しているため、各サーバーは同じ Active Directory ドメインへ参加している必要があります。また、可用性グループは、ドメイン コントローラーではサポートされていないため、各サーバーはメンバー サーバーである必要があります。

4.可用性グループへ参加させる各サーバーは、WSFC(Windows Server フェールオーバー クラスター)のノードであること

00012

可用性グループでは、各ノードの障害検知リスナー(仮想サーバー名)機能を実現するために、WSFC のリソース機能を利用しているため、可用性グループを構成するメンバーは、必ず WSFC のノード(WSFC の管理ツールであるフェールオーバクラスター マネージャー上で「ノード」として認識されているサーバー)である必要があります。

WSFC のノードとして設定するには、次のように「サーバー マネージャー」ツールで「機能の追加」から「フェールオーバー クラスタリング」を追加します。

00013

5.WSFC の各ノードには、通常の SQL Server のインストールと同様、それぞれのローカル ドライブへインストールした SQL Server インスタンス、またはフェールオーバー クラスター インスタンス(FCI)としてインストールした SQL Server(SQL Server クラスター)が必要(どちらの場合も SQL Server 2012 Enterprise エディションが必須)

00014

可用性グループを構成するには、SQL Server クラスターが必須ではないことがポイントです。通常、SQL Server クラスターを構成するには高価な共有ストレージが必須になりますが、可用性グループでは、SQL Server クラスターが必須ではないため、共有ストレージは不要です(その分のコスト削減が可能です)。

可用性グループを構成するノードには、通常の SQL Server の場合と同様、それぞれのローカル ドライブへ SQL Server をインストールします。ただし、可用性グループのメンバーにできるのは、異なるマシン上で動作している単独の SQL Server インスタンスまたは SQL Server クラスターのみであり、同じマシン(同じノード)内の、複数の名前付きインスタンスを同じ 可用性グループ 内のメンバーにすることはできません。

したがって、3台構成の可用性グループを検証する場合にも、最低 3台のマシン(または Hyper-V などでの仮想マシンが最低 3台)が必要になります。従来のバージョンのデータベース ミラーリングやログ配布機能などは、同一マシン内の複数インスタンスで検証することができましたが、可用性グループでは複数マシンが必須になります。

6.可用性グループを構成する各 SQL Server のインスタンスは、サーバー レベルの照合順序を統一しておくこと(同じ照合順序を利用していること)

7.SQL Server のサービス アカウントドメイン ユーザーへ設定して、すべてのノードで同じアカウントを利用していること

8.データベースを格納するフォルダーに対して、SQL Server のサービス アカウントへ NTFS アクセス許可(変更権限)を付与しておくこと

9.データベースを格納するフォルダーを、すべてのサーバー上に同じパスで作成しておくこと(可用性グループ設定ウィザードで初期同期を行う場合に必須)

10.バックアップ データを保管するための共有フォルダーを作成しておき、SQL Server のサービス アカウントに対して共有アクセス許可NTFS アクセス許可(変更権限)を付与しておくこと(可用性グループ設定ウィザードで初期同期を行う場合に必須)

11.対象データベースの復旧モデルが「完全であること

12.対象データベースの完全バックアップを最低 1回取得していること

13.SQL Server 構成マネージャー ツールを利用して、AlwaysOn 可用性グループを有効化しておくこと(詳細は後述)

以上が 可用性グループを設定するための前提条件です。次の Step では、実際に可用性グループを設定しながら、上記の設定方法についても説明します。

目次へ | 前のページへ | 次のページへ

事例1

MPNロゴ


SQLQualityは執筆とセミナーを通じて技術の啓蒙やエンジニアの育成支援も行っています
最新刊
SQL Server 2012 の教科書
SQL Server 2012 の教科書(ソシム)

弊社オリジナル制作の
SQL Server 2012 自習書も
マイクロソフトのサイトで公開中!
ロングセラー
ASP.NET でいってみよう  SQL Server 2000 でいってみよう
ASP.NET でいってみよう
第7刷 16,500 部発行
SQL Server 2000 でいってみよう
第12刷 28,500 部発行


セミナー風景
セミナー風景

弊社執筆の
SQL Server 2012 自習書
マイクロソフトのサイトで公開中
全30冊
ダウンロードはこちら
弊社執筆の
SQL Server 2008 R2 自習書
マイクロソフトのサイトで公開中
全30冊
目次はこちら
松本美穂のコラム
(公開活動などのお知らせ)

第38回: SQL Server 2014 CTP2 の公開
第37回: SQL Server 2014 CTP1 の自習書をご覧ください
第36回: SQL Server 2014 CTP1 のクラスター化列ストア インデックスを試す
第35回: SQL Server 2014 CTP1 のインメモリ OLTP の基本操作を試す
第34回: GeoFlow for Excel 2013 のプレビュー版を試す
第33回:iPad と iPhone からの SQL Server 2012 Reporting Servicesのレポート閲覧
第32回:PASS Summit 2012 参加レポート
第31回:SQL Server 2012 Reporting Services 自習書のお知らせ
第30回:SQL Server 2012(RTM 版)の新機能 自習書をご覧ください
第29回:書籍「SQL Server 2012の教科書 開発編」のお知らせ
第26回:SQL Server 2012 の Power View 機能のご紹介
第25回:SQL Server 2012 の Data Quality Services
第24回:SQL Server 2012 自習書のご案内と初セミナー報告
第23回:Denali CTP1 が公開されました
第22回 チューニングに王道あらず
第21回 Microsoft TechEd 2010 終了しました
第20回 Microsoft TechEd Japan 2010 今年も登壇します
第19回 SQL Server 2008 R2 RTM の 日本語版が公開されました
第18回 「SQL Azure 入門」自習書のご案内
第17回 SQL Server 2008 自習書の追加ドキュメントのお知らせ
第16回 SQL Server 2008 R2 自習書とプレビュー セミナーのお知らせ
第15回 SQL Server 2008 R2 Reporting Services と新刊のお知らせ
第14回 TechEd 2009 のご報告と SQL Server 2008 R2 について
第13回 SQL Server 2008 R2 の CTP 版が公開されました
第12回 MVP Summit 2009 in Seattle へ参加

技術コミュニティでも活動中

Microsoft MVP for SQL Server

松本崇博 Blog(SQL Server Tips)
松本美穂ブログ(SQL Serverノート)